指原莉乃の現在の年収は?元カレの芸人との収入格差から話題に!

指原莉乃さんが「過去に付き合っていた芸人と価値観が合わなかった」というエピソードを語り、ネットで話題になっています。
特に注目されたのは、彼女が「ハウスキーパーを雇うことを否定された」というエピソード。
これにより、「そもそも指原莉乃の年収ってどれくらいなの?」と気になる人が急増しているようです。
今回は、彼女の収入を徹底分析し、驚くべき金額を導き出してみましょう!
指原莉乃さんの現在の収入源とは?

指原さんの年収を推測する前に、まずは彼女の主な収入源を整理してみましょう。
テレビ出演(MC・バラエティ)
「坂上&指原のつぶれない店」
「超無敵クラス」
「トークィーンズ」
その他の特番や過去のレギュラー番組
プロデュース業(アイドルグループ運営)
=LOVE(イコールラブ)
≠ME(ノットイコールミー)
≒JOY(ニアリージョイ)
コスメ&カラコン事業
「TOPARDS(トパーズ)」
「Ririmew(リリミュウ)」
CM出演
日本コカ・コーラ「からだすこやか茶W」
花王「ビオレ」
OPPO、キリンビールなど多数
YouTube・SNS
自身のYouTubeチャンネル「さしはらちゃんねる」
SNSでの広告案件
書籍・写真集・イベント出演
写真集の売上
イベントのギャラ
これだけの収入源があるとなると、相当な金額になりそうですよね。
では、実際に具体的な金額を計算してみます。
指原莉乃さんの年収を計算!

指原莉乃さんの収入は多岐にわたるため、一つひとつの収入源を推定し、それらを合算することで年収を計算していきます。
意外な収入源もあるかもしれませんが、今回は現在の活動でわかる範囲の収入から計算してみます。
① テレビ出演の収入
まず、MCを務める番組のギャラを推定します。
- ゴールデン番組のMC:1本あたり80万円〜150万円
- 深夜番組のMC:1本あたり50万円〜80万円
- レギュラー番組は年間約50本(週1回×50週)
仮にMC番組の平均ギャラを100万円とし、週3本のレギュラー番組を持っているとすると
100万円 × 3本 × 50週 = 1億5000万円
これに加えて特番やゲスト出演もあるため、年間2億円程度と推測されます。
② プロデュース業の収入
=LOVEのCD売上を参考にすると、累計売上は100万枚を超えています。
アイドルグループのプロデューサーの取り分を考慮すると、年間5000万円~1億円程度の収入がある可能性があります。
③ コスメ&カラコン事業の収入

- カラコン「TOPARDS」:年間売上約50億円(参考:日本マーケティングリサーチ機構の調査)
- コスメ「Ririmew」:年間売上約15億円(参考:発売1年弱で約11.5億円の売上記録)
この業界の利益率を約30%と仮定し、指原さんの取り分を10%とすると
(50億円+15億円)× 10% = 6.5億円
④ CM出演の収入
CMのギャラは1本あたり約4000万円〜5000万円とされており、年間5本出演すると仮定すると
4500万円 × 5本 = 2億2500万円
⑤ YouTube・SNSの収入
YouTubeの広告収益+SNSの案件収入を合わせて、年間5000万円程度と推定。
⑥ 書籍・写真集・イベント出演
書籍の印税、写真集の売上、イベントのギャラなどを合わせて、年間5000万円程度と推定。
指原莉乃さんの合計推定年収

収入源 | 推定金額 |
---|---|
テレビ出演 | 2億円 |
プロデュース業 | 1億円 |
コスメ&カラコン事業 | 6.5億円 |
CM出演 | 2.25億円 |
YouTube・SNS | 5000万円 |
書籍・イベント | 5000万円 |
合計 | 約12.25億円 |
指原莉乃さんの推定年収は 約12.25億円 という驚異的な数字になりました!
彼氏となる人は収入格差を気にしてしまう驚愕な年収ですね。
まとめ
指原莉乃さんは、テレビ出演だけでなく、コスメ・カラコン事業やプロデュース業など、多方面で大成功を収めています。特に事業の成功が収入の大きな柱になっているようです。
元カレの芸人さんが「ハウスキーパーを雇うのは贅沢」と言ったのも、指原さんとの収入格差を考えれば納得せざるを得ませんよね。
この年収なら、どんな生活をしていても不思議ではないですし、むしろ「もっと使ってもいいのでは?」と思うほど。今後も彼女の活躍から目が離せませんね!


