関心事
PR

Wiki風!TBS名誉会長の井上弘はどんな人?学歴・経歴や人物像を紹介

Wiki風!TBS名誉会長の井上弘はどんな人?学歴・経歴や人物像を紹介
hikarimade
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「TBSのレジェンド」とも呼ばれる井上弘さん。

実はこの方、テレビ界の裏も表も知り尽くした重鎮で、TVerの立ち上げにも深く関わったすごい人物なんです。

けれど、

「TBSの名誉会長ってどんな人?」
「テレビ番組、作ってたの?」
「どんな経歴でそこまで上りつめたの?」

と気になる方も多いはず。

ということで今回は、井上弘さんの学歴や経歴はもちろん、ぶっちゃけどんなキャラの人なのか?まで、やさしく楽しく深掘りしていきます!

スポンサーリンク

井上弘氏!まずはプロフィールと学歴からチェック!

井上弘さんの写真
引用元:X
  • 名前:井上 弘(いのうえ ひろし)
  • 生年月日:1940年1月5日(2025年現在で85歳!)
  • 出身地:東京都
  • 学歴:東京大学 文学部 社会学科 卒業
  • 職業:実業家(TBSホールディングス・名誉会長)

学歴からして「さすが!」なんですが、実は井上さん、東大出身でありながらマスコミに飛び込んだちょっと異色な存在。

ご本人曰く「動機は不純」だったそうで、「成績よくても、カタい業界に行く気が起きなかった」と、かなり自由人な一面も。

TBS一筋60年近く!井上弘氏の経歴まるわかり

井上さんのキャリアは、まさに「テレビの成長=井上弘の歩み」といっても過言じゃありません。

▼ TBSでの主な役職歴(抜粋)

  • 1963年:東京放送(現TBS)入社
  • 1991年:テレビ営業局長
  • 2002年:代表取締役社長に就任
  • 2009年:TBSホールディングス・TBSテレビ 会長
  • 2012年:日本民間放送連盟会長

面白いのは、井上さんって「番組制作」の経験が一切ないこと。えっ!?と思うかもしれませんが、むしろ“番組を外から見てどう動かすか”という視点で、TBSという巨大船を舵取りしてきたタイプなんです。

人事で干された!? 伝説の「三年無職事件」

井上さんが語るTBS時代のエピソード、どれもインパクトが強め。中でも有名なのが「干された三年間」。

なんと、新卒採用に関して経理面から矛盾を指摘したら、突然仕事がなくなり、そのまま人事部で“やることがない3年間”を過ごすことに…。

普通なら辞めそうなもんですが、井上さんはしれっと会社に居続けるんです。このメンタルの強さと飄々としたスタンスが、のちの大物感につながってる気がします。

「ニュースステーション」はTBSのはずだった!?

編成部時代の話で、実は「ニュースステーション」(テレ朝の名番組)は、井上さんがTBSで提案した企画だったというウワサがあります。

でも、上司に反対されて実現せず、結局そのアイデアがテレ朝に渡り、あの番組が生まれたという伝説。チャンスの神様には前髪しかないって本当かも…。

“ヤンチャ”なテレビが好きだった井上氏の美学

インタビューでも語っていたのが「昔のテレビはヤンチャでよかった」という言葉。

「多少規則に外れてても、尖った人が作品を作って、ぶつかり合って、でも面白いものが生まれた。今はそれが少し物足りない」と。

井上さん自身は管理職なのに、表現者側にこそ“自由”が必要だと考えるタイプなんですね。これは器の大きさを感じます。

TVerを仕掛けた“アナログおじさん”の先見の明

「パソコンも苦手」
「ネットもよく分からん」

と言っていた井上さん。

でも、時代の波を感じとって、いち早くテレビ業界の配信化に舵を切ったのがこの人。

地上波5局をまとめてTVerを作った時、著作権問題に悩まされながらも、事務所を一つひとつ説得して回ったという裏話も。

自分はデジタルに疎いのに、ちゃんと次世代の種をまくというのが、なんとも粋な話です。

TBSと三井グループの“縁結び役”でもあった

実はTBSって、放送局の中では珍しく「三井グループ」と縁が深い会社なんですが、それを強化したのが井上さん。

財界人との人脈を広げて、会社の“顔”としての役割も果たしていたというから、現場だけでなく外交面でも超重要なキーマンだったんです。

今のテレビ界に贈る、井上弘のラストメッセージ

「地方局は合併を進めてもいい」
「テレビ局には尖った人が必要」
「ネットの時代こそテレビに冒険心を」

どれも、今のメディア環境を知り尽くした人だからこその言葉。井上さんはすでに第一線を退いているとはいえ、その一言ひとことが、今の放送人への“バトン”のように響きます。

まとめ!ただの経営者では語れない、テレビ界のレジェンド

井上弘さんは、東大卒のインテリながら、どこか“飄々とした自由人”。干された時期もへっちゃら、営業で苦戦しても笑い話にする、そのブレなさが彼の魅力です。

番組制作の経験がないのにTBSのトップになった異色のキャリア。

それでも「テレビの未来を考える責任感」だけはずっとブレずに持ち続けた。そんな姿に、今だからこそ、ちょっと惚れ直す人もいるかもしれませんね。

あわせて読みたい
番組出演者は誰?TBSアナウンサーへのハラスメントはみのもんた?
番組出演者は誰?TBSアナウンサーへのハラスメントはみのもんた?
あわせて読みたい
【何者?】日枝久の黒い噂!フジテレビの天皇による疑惑と3大タブーの闇!
【何者?】日枝久の黒い噂!フジテレビの天皇による疑惑と3大タブーの闇!
あわせて読みたい
【どんな人?】日テレ福田博之社長の経歴は?家族・妻や子供について
【どんな人?】日テレ福田博之社長の経歴は?家族・妻や子供について
スポンサーリンク
ABOUT ME
ひかる
ひかる
運営者
様々なジャンルに興味を持ち、日々新しい情報を追い求める好奇心旺盛なひかるです! このブログでは、皆様に役立つ情報を発信できるよう心がけています。 幅広いジャンルの記事を掲載しています。 「あれもこれも気になる!」 そんなあなたに、役立つ情報をお届けできれば幸いです。
記事URLをコピーしました