関心事
PR

自民党が分裂?議員大移動と噂の日本保守党とは?わかりやすく解説

自民党が分裂?議員大移動と噂さの日本保守党とは?わかりやすく解説
hikarimade
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自民党が分裂!?

議員たちが大移動!?

そんな話題が色々と聞こえてきて不安になってきませんか?

日本の政治は今、大きな転換期を迎えています。

保守層の間で支持を集める自民党が分裂の危機にさらされ、新たに誕生した『日本保守党』が注目を集めています。

果たして、自民党の分裂し離党者続出は本当に起こるのか?

そして、日本保守党とは一体どのような政党なのか?

百田尚樹氏や有本香氏が立ち上げたこの新党の背景や、伝統を守ろうとする姿勢が、どのように日本政治を揺るがすのかを徹底解説します。

この記事では、日本保守党の設立の経緯から主要メンバーのプロフィール、そして今後の展望まで、分かりやすくお伝えします!

スポンサーリンク

日本保守党とは?わかりやすく解説

日本保守党は、2023年10月に百田尚樹氏と有本香氏によって設立された日本の新しい政治団体です。

この党の主な目的は、「日本の国体や伝統文化を守る」という理念に基づいています。

以下に、党の設立経緯や活動、政策について詳しく解説します。

日本保守党の主なメンバーを詳しく解説

日本保守党のメンバーには、以下の主要な人物が含まれています。

各人物の役割や背景を詳しく説明します。

百田尚樹(ひゃくた なおき)氏 – 代表

  • プロフィール: 作家・評論家として有名で、『永遠の0』や『海賊とよばれた男』などのベストセラー作家です。保守的な政治観や歴史観を持ち、テレビやSNSなどで積極的に意見を発信してきました。特に、日本の国体や伝統文化を守る姿勢を強調しています。
  • 役割: 日本保守党の代表として、党の方向性や政策をリードしています。党設立の主導者であり、保守的な理念に基づいた発言や行動を行っています。

有本香(ありもと かおり)氏 – 事務総長

  • プロフィール: ジャーナリスト・評論家であり、国際問題や日本の安全保障政策について多くの著作を発表しています。テレビやネットメディアでも活動しており、保守的な視点からのコメントや分析で知られています。
  • 役割: 日本保守党の事務総長として、党の組織運営や広報活動を担当しています。百田尚樹とともに、党の設立に大きく関わりました。

河村たかし(かわむら たかし) 氏– 共同代表

  • プロフィール: 名古屋市長であり、減税日本という地方政党のリーダーでもあります。名古屋市の行政改革や減税政策で知られ、独自の政治スタイルで市民から支持を得ています。
  • 役割: 日本保守党の共同代表として、特に地方政治や行政改革における知識と経験を提供しています。日本保守党と「減税日本」の協力関係を築き、両党の協力を進めています。

日本保守党の設立背景と目的

  • 設立のきっかけ: 日本保守党の設立は、LGBT理解増進法(通称LGBT法)に対する強い反発が背景にあります。百田尚樹は、この法律が日本の家庭制度や皇室制度を崩壊させる恐れがあると考え、2023年6月に「LGBT法案が成立すれば、私は保守政党を立ち上げます」と宣言しました。この法案は6月16日に成立し、その後彼は党の設立に向けて動き始めました。
  • 理念: 日本の国体(天皇を中心とする国家のあり方)や、長い歴史の中で培われた伝統文化を守ることが党の根幹です。特に憲法9条の改正や、移民政策の見直し、消費税減税などが主な政策として掲げられています。

また、設立の背景の一つとして『日本国紀』という本があります。

2018年に百田氏が執筆し有本氏が編集に携わっています。

この本の内容が「日本保守党」の理念や政策の元となっているようです。

単行本はこちら

文庫本はこちら

『日本国紀』は、発売前から大きな話題となり、初版5万部がすぐに売り切れ、その後も高い人気を維持しました。

『日本国紀』は関連書を含めると100万部のベストセラーとなっています。

設立の流れと初期の活動

  • 2023年9月: 百田氏と有本氏は、「百田新党(仮称)」という名称でX(旧Twitter)アカウントを開設しました。その後、フォロワー数が目標を超えたため、正式に「日本保守党」という党名が発表されました。
  • 党員募集: 2023年9月30日に党員の募集を開始し、短期間で約3万人が党費を支払い、党員になりました。党費は年6000円で、特別党費は2万円です。この年の年末までに約4億円が集まりました。
  • 結党記者会見: 2023年10月17日に記者会見を開き、百田氏が代表に、有本氏が事務総長に就任したことが発表されました。また、名古屋市長の河村たかし氏が共同代表に就任し、地域政党「減税日本」とも協力関係を結びました。

政策と理念

主要政策

  • 憲法9条改正: 日本国憲法第9条の第2項(常備軍を持つことを禁止する条項)を削除し、正式な軍隊を持つことを支持しています。
  • 移民政策の見直し: 現在の移民政策を見直し、日本文化やルールを守る外国人のみを受け入れるべきとしています。特に難民政策の厳格化や、技能実習生の受け入れの見直しを提案しています。
  • LGBT法の見直し: LGBT理解増進法に対しては、「子どもへのLGBT関連教育の削除」や「ジェンダー・アイデンティティの定義変更」などを求めています。
  • 経済政策: 消費税の減税や、電気自動車への補助金廃止を訴えています。これに加えて、名古屋城の天守木造化や男女共同参画の見直しも含まれています。
  • エネルギー政策: 原子力発電所の再稼働を支持し、再生可能エネルギー特別措置法の廃止や、外国資本による日本の土地買収の制限を提案しています。

伝統と文化の保護

  • 日本保守党は、日本の長い歴史と文化を尊重し、それを守ることを最優先としています。特に天皇制の維持や、日本の家族制度の保護に力を入れています。

対外政策

  • 北朝鮮に対する制裁強化を支持し、台湾との関係を強化するための法律制定を提案しています。また、アメリカの台湾関係法に相当する法整備を求めています。

地方と国政選挙での活動

  • 地方議員選挙: 2024年4月には、愛知県碧南市議会議員選挙に初めて公認候補を擁立し、当選させました。これが同党にとって初の地方選挙での勝利です。
  • 国政選挙: 2024年4月には、東京15区補欠選挙に飯山陽氏を候補者として擁立しました。この選挙は日本保守党にとって初の国政選挙デビュー戦でした。結果は9人中4位でしたが、一定の票を得たことが報じられました。

支持層と影響力

  • 主な支持層: 主に中高年層のネットユーザーが支持層とされており、特に自民党に失望した保守層や、現政権のリベラル政策に不満を持つ人々が支持基盤を形成しています。また、LGBT法に反対する一部のゲイ層からもシンパシーを得ていることが報じられています。
  • 党の勢力: 日本保守党はSNS上で大きな支持を得ており、Xのフォロワー数は2023年12月時点で33万を超え、党員数も5万7千人に達しました。ネット上では強い存在感を示しているものの、実際の選挙でどれだけ議席を獲得できるかは未知数とされています。

結党の意味と将来展望

日本保守党の結成は、現代の日本政治において大きな意味を持っています。

特に安倍晋三元首相の死去後、保守派の支持が分散している中で、同党がその受け皿となることを目指しています。

今後、地方や国政選挙でどのような成果を上げるかが注目されています。

なぜ自民党が分裂の危機なのか?離党は続くのか?読みやすく解説

特に、石破茂氏が新首相に就任後の党内人事や、裏金議員の公認問題に関する議論が焦点となっています。

石破茂氏の首相就任後の問題

石破氏が解散総選挙を前倒しした背景には、党内からの圧力があったとされています。

特に高市早苗氏の支持者やタカ派の議員からは、党を割る動きが起きており、分裂の危機が高まっています。

裏金議員の公認問題

石破氏は総裁選で「徹底的な議論」を主張していたものの、裏金議員の公認を認める方向に進んでいることが指摘されています。

この方針変更が、党内分裂を避けるための妥協であるとしていましたが、一変し裏金議員を非公認とするとしています。

ころころ変わっていくところで不信感が高まります。

自民党内の派閥対立

特に和歌山選挙区では、裏金事件で離党した世耕弘成氏と、自民党から出馬する二階俊博元幹事長の三男との対立が注目されています。

世耕氏は無所属での出馬を表明しており、選挙戦が激化する見込みです。

高市早苗氏の動き

高市氏が総務会長のポストを辞退し、新党結成の可能性も取り沙汰されています。

これに対し、自民党内の一部からは不満の声が上がっており、石破政権への支持が揺らぎかけています。

総じて、石破政権は党内分裂の危機に直面しており、解散総選挙がその動向を左右する重要な局面となっています。

まとめ

以上、日本保守党の設立経緯や主要メンバー、そして自民党の分裂危機について詳しく解説しました。

現代の日本政治は、従来の勢力図が大きく変わろうとしており、日本保守党の登場はその一例と言えるでしょう。

特に、伝統文化や保守的な価値観を守るという姿勢は、一定の支持層を集めています。

今後、地方選挙や国政選挙における成果によって、彼らがどれほどの影響力を持つかが明らかになるでしょう。

一方で、自民党内の分裂危機も見逃せません。

石破政権がどのようにこの危機を乗り越えるか、日本の政治の行方を見守る必要があります。

政治の変革期に私たち有権者も冷静に状況を見つめ、自らの意思で未来を選び取ることが重要です。

あわせて読みたい
なぜ?石破茂氏が『ゲル』と呼ばれる理由とは?愛称の由来と意味を解説
なぜ?石破茂氏が『ゲル』と呼ばれる理由とは?愛称の由来と意味を解説
あわせて読みたい
なぜはめられた?デマ?兵庫県知事斎藤元彦氏が再当選!疑惑を解説
なぜはめられた?デマ?兵庫県知事斎藤元彦氏が再当選!疑惑を解説
あわせて読みたい
森山裕氏とは?家族構成は妻と娘!長女は影で支える政策秘書だった!
森山裕氏とは?家族構成は妻と娘!長女は影で支える政策秘書だった!
あわせて読みたい
田原総一朗は老害か?それとも計算なのか?ひろゆき氏が的確な解説
田原総一朗は老害か?それとも計算なのか?ひろゆき氏が的確な解説
スポンサーリンク
ABOUT ME
ひかる
ひかる
運営者
様々なジャンルに興味を持ち、日々新しい情報を追い求める好奇心旺盛なひかるです! このブログでは、皆様に役立つ情報を発信できるよう心がけています。 幅広いジャンルの記事を掲載しています。 「あれもこれも気になる!」 そんなあなたに、役立つ情報をお届けできれば幸いです。
記事URLをコピーしました