関心事
PR

【どんな人?】ワーナー・DAZNの北谷賢司とは?学歴・経歴Wiki風!

【どんな人?】ワーナー・DAZNの北谷賢司とは?学歴・経歴Wiki風!
hikarimade
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フジ・メディア・ホールディングス(フジHD)の“取締役総入れ替え”を求める株主提案。

その中に名を連ねる一人が、ワーナーミュージック・ジャパンの会長、北谷賢司(きたたに・けんじ)さんです。

あまりメディアの表舞台に出るタイプではないので、「誰?」と思った方もいるかもしれませんが、実はこの方、音楽、テレビ、スポーツ、そしてテクノロジーまで、エンタメの“裏も表も知り尽くした”人物なんです。

この記事では、そんな北谷さんの学歴や経歴、そして今回のフジHD人事提案に込められた意味について、わかりやすく解説していきます!

スポンサーリンク

北谷賢司さん!アメリカで博士号を取得!グローバルな学歴がすごい

北谷賢司さんの写真
引用元:X

北谷さんのすごさは、まずはその学歴に表れています。

  • ワシントン州立大学で放送報道学を学び卒業。
  • その後、ウィスコンシン大学で通信法やエンタメ産業経営を専攻し、この分野で日本人として初めて博士号を取得したとされる人物です。

1981年当時にアメリカの大学で、メディア経営の博士号を取得した日本人というのは本当に珍しく、そのグローバルな視野が後のキャリアに活きることになります。

経歴がドラマチック!“ドクターK”の異名も

博士号取得後、北谷さんはアメリカの大学で助教授や研究所の副所長など、アカデミックな道も歩みながら、日本とアメリカを股にかけた実務キャリアを築いていきます。

主なキャリアは以下の通り。

  • TBS米国法人の上席副社長
  • 東京ドームの米国法人社長・取締役
  • ソニーの本社執行役員
  • 世界最大のライブエンタメ企業AEGでアジア担当エグゼクティブVP
  • エイベックス国際ホールディングスの社長

さらに、アーティストの招聘ではローリング・ストーンズ、U2、マドンナ、マイケル・ジャクソン、セリーヌ・ディオン、エド・シーランなどの来日公演に関わっており、日本のエンタメシーンに数々の名場面をもたらした“仕掛け人”とも言えます。

その実績から、彼は業界内で“ドクターK”の異名でも知られており、エンタメ界の重鎮的な存在です。

教育にも情熱!教授としての顔も持つ多才な人物

実業界の最前線にいながら、教育への情熱も途切れません。

  • 金沢工業大学院の教授
  • 同大学コンテンツ&テクノロジー融合研究所所長
  • ワシントン州立大学の栄誉教授・財団理事

メディアの未来を担う若い人材を育てるという点でも、北谷さんは一線級の教育者でもあるのです。

現在はワーナーミュージック会長&戦略アドバイザー

北谷賢司さんの写真
引用元:X

今現在の北谷さんは、ワーナーミュージック・ジャパンの会長というポジションに加え、インターFMの取締役、ブロードメディア監査役、三菱商事都市開発やFM東京などの顧問としても活動中。

さらに、エンタメだけでなく、都市開発やIT、製薬など多分野にわたる企業戦略にも携わっているようです。

こうした多角的な経験が、今回のフジHD取締役候補という人選につながったと見られます。

フジテレビ改革のカギを握るのか?今後に注目

今回の株主提案は、フジHDに対して「旧体制の一掃」と「企業統治改革」を突きつける内容です。

その中で北谷さんのような、グローバルとローカル両方の経験を持ち、エンタメ業界に精通する人物が加わることで、フジに“コンテンツ×戦略×テクノロジー”の新しい風が吹く可能性もあります。

今後、どのような改革が行われるのか…テレビ業界が再び面白くなるかもしれません。

まとめ!北谷賢司さんは“エンタメと戦略の交差点”に立つキーパーソン

北谷賢司さんは、アカデミックとビジネス、国内と海外、コンテンツとテクノロジーをつなぐ、まさに“交差点”のような存在。

メディア改革において、単に古いものを壊すのではなく、「どう面白く変えていくか?」を考えられる、貴重な戦略家だといえるでしょう。

今後のフジの動向、そして彼がどう関わっていくのか、静かに注目してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
北尾吉孝の学歴・経歴や人柄!孫正義の関係性は?喧嘩別れ?Wiki風!
北尾吉孝の学歴・経歴や人柄!孫正義の関係性は?喧嘩別れ?Wiki風!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ひかる
ひかる
運営者
様々なジャンルに興味を持ち、日々新しい情報を追い求める好奇心旺盛なひかるです! このブログでは、皆様に役立つ情報を発信できるよう心がけています。 幅広いジャンルの記事を掲載しています。 「あれもこれも気になる!」 そんなあなたに、役立つ情報をお届けできれば幸いです。
記事URLをコピーしました